1967年創業。関西の鋼矢板打設工事の老舗 土保産業株式会社
2017年に創業50周年を迎えました。
これからも社会の発展に貢献できる企業として
挑戦し続けてまいります。
絶え間なく発展を続ける現代社会において、その時代に応じた最新技術を取り入れながら、
一人一人が考え行動し、新しい価値の創出に挑戦していきます。



土保産業株式会社の特徴
弊社の杭・鋼矢板打設工事の優位性。特徴をご紹介させて頂きます。
全国各地で施工可能
弊社は大阪の企業ではありますが、関西一円はもちろんのこと、
東北や九州など、全困各地での施工を行っております。
お気軽にお問い合わせください。
様々な地盤、施工環境に対応可能
施工する現場は、地盤や環境など同じ条件の現場は一つもありません。事前に地層や現場状況を確認し、綿密な打ち合わせを行い、最適な施工を行っております。
確かな技術と豊かな経験
弊社は50年以上に渡り、一般土木工事の中でも鋼矢板打設工事をメインに行ってきました。そこで得た豊かな経験、確かな技術は他の企業に引けを取らないものです。
次世代を切り拓く、人材育成
いくら技術が進歩しようとも、それを扱うのは「人」です。
弊社は、講習でのスキル向上・資格取得に努め、一人一人を大切に次世代の人材育成を行っております。
土保産業株式会社の圧入工法
矢板を圧入すると言っても、地層や環境など同じ条件の土地は一つもありません。
どのような条件下でも最適な施工が出来る様、弊社ではいくつもの工法を有しております。
硬質地盤クリア工法
圧入の優位性を損なうことなく、独自の芯抜き理論により最大N値50以上の硬質地盤への圧入を実現
ノンステージング工法
建設工事における無駄=仮設工事を不要とし、
施工空間に関わる制約条件を克服したシステム施工
上部障害クリア工法
従来工法では施工不可能な空頭制限下での施工が可能インフラ機能を維持しながらの再生・強化を実現
ゼロクリアランス工法
隙間“ゼロ”を可能にした近接施工専用の圧入機と杭材により、限られた施工空間の有効活用を実現
ジェット併用圧入工法
杭先端部の地盤に高圧水を噴出する事で岩盤や玉石
混じり礫地盤等の硬質土層に杭を打ち込む
バイブロハンマ工法
振動式杭打機で強制振動を伝達することにより、先端の抵抗 及び、摩擦抵抗を急速かつ一時的に低減
私達と一緒に働きませんか?
最新情報
土保産業株式会社からのお知らせや新着情報・最新の工事現場をお知らせしております。
年末年始の休業のお知らせ
お世話になっております。 弊社では勝手ながら年末年始の休業を下記の通りとさせて頂きます。 何かとご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 平成30年12月29日(土)~平成3[…]
Read more◆新機種情報◆サイレントパイラー【F301】導入!
お世話になっております。 この度、土保産業株式会社では、新しいサイレントパイラーを導入しました! ハット型鋼矢板900に対応した複合式圧入機『サイレントパイラー F301』です。 サイレントパイラーF301」は、[…]
Read more◆新機種情報◆クランプクレーン【CB2-9】導入!
お世話になっております。 この度、土保産業株式会社に新しい機器がやってきました! GRBシステム機器である、クランプクレーン【CB2-9】㈱技研製作所製です。 ※写真では、二分割で保管しております。 CB2-9は、GRB[…]
Read moreお問い合わせ
弊社へのご連絡・お問い合わせを承ります。お返事には2営業日を頂いております。
お急ぎの方はお電話にてご連絡をください。